NO.7406115
ブラックホール会見 NHK記者「日本の貢献は?」の質問で世界が失笑
ブラックホール会見 NHK記者「日本の貢献は?」の質問で世界が失笑
世界13か国、200人以上の研究者からなる国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ」が人類史上初めてブラックホールの撮影に成功した。

このプロジェクトには日本の研究者たちも参加しているのだが、国境を越えて構成されたチームが成し遂げた偉業を、日本のメディアはまたもや「日本スゴイ」の文脈で消費。

それが世界の嘲笑を買うという、なんともお恥ずかしい展開となっている。

事が起きたのは、アメリカ政府の国立科学財団の会見だった。

会見のなかで記者からブラックホール撮影に関する科学的な質問が飛ぶなか、NHKの記者はパネラーに対してこんな質問を投げたのだ。

「私は国際共同研究に関して質問があります。今回の成果が突出した共同研究であることは理解しております。それぞれの国、特に日本がどんな貢献をしたのかについてお聞かせください」

NHK記者の質問の最後の言葉「especially Japan」の言葉が場内に響いた瞬間、場内のあちこちから他国の記者の笑い声が漏れた。

それに対し会見出席者は、「日本は多くの国々と同様に非常に重要な役割を果たしました」「それぞれの国、それぞれの地域、それぞれのグループ、それぞれ..



【日時】2019年04月18日 10:58
【ソース】LITERA








(出典 beats.colabory.com)








#18 [匿名さん] :2019/04/19 10:59

>>0
*野郎が!
恥ずかしい真似しくさりおって・・・
日本は言うなれば縁の下の力持ちポジションで良いのよ。
前に前になんて性に合わないのよ。


#6 [匿名さん] :2019/04/19 10:43

そもそもこの写真自体が失笑レベル
心霊写真の真偽と同レベルですね
ブラックホールは誰も見たことがないんだから


#13 [匿名さん] :2019/04/19 10:55

>>6
お前、高校の物理のテスト何点?


#21 [匿名さん] :2019/04/19 10:59

見たこともないのに何故ブラックだと色だけは決めつけてたのかな?で、もしブラックが正しいのだとしたら、それそのものを見ることは出来ないわな。結局なにがしたかったんだろうね。俺ら見識派からすると見てて笑えますよ。


#24 [匿名さん] :2019/04/19 11:02

>>21
少しは勉強してみろ。ブラックの意味が分かるから。


#25 [匿名さん] :2019/04/19 11:03

>>21
光も全て吸収されるから、無色の黒と表現されるのが理解出来ないの?
色は光を反射や放出するから色と認識される


#27 [匿名さん] :2019/04/19 11:04

>>25
常識にとらわれてますね。君は何も発見出来ないタイプの人間だよね。


#29 [匿名さん] :2019/04/19 11:05

>>24
勉強?本でも読んだのかい?笑ってしまったよ


#33 [匿名さん] :2019/04/19 11:08

ここ重要

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授は記者会見で「日本、日の丸の支援がなければ、こんなに素晴らしい賞を受賞できなかった。まさに日本が受賞した賞」と発言した。この発言は日本国内では特に問題とならなかったが、これに対してノーベル賞委員会は激怒。「あんな発言は絶対にしてはいけない」と異例の警告を発した


#35 [匿名さん] :2019/04/19 11:09

>>33
山中くんは科学者としての自信がないのだよ。


#40 [匿名さん] :2019/04/19 11:14

>>33
山中教授の日本政府への謝辞は、受賞者の功績と国家を混同したもの。ひいては「ノーベル賞は日本という国を意識して受賞者を選んだ」という批判につながりかねない。特に自然科学系のノーベル賞にそうした政治性が入り込む余地はないはずだが、アルフレド・ノーベルの精神を汚す可能性が生まれること自体を彼らは嫌悪している。

ノーベル賞関係者はこの点に関して徹底しており、ほかにも、受賞者を指す際に勝者や獲得者を意味する者を意味する「WINNER」という言葉が使われることを極端に嫌い、報道関係者がうっかり口にしようものなら、「LAUREATE」(栄誉や栄冠にふさわしい人物の意)と言い直されるという。一時期はノーベル財団が、各国外交団が大使館や大使公邸で受賞祝賀会を開くのを禁じていたことさえあったらしい。


#54 [匿名さん] :2019/04/19 11:21

>>48
変なタイミングで握手求められても困るよね


#62 [匿名さん] :2019/04/19 11:25

>>60
柔道みたいに、そうするタイミングがハッキリとある競技だといいけどさ、陸上や水泳だと、つい自分勝手に握手求めがち。各競技団体で控えるように通達が出されてることを知らないのか?。


#66 [匿名さん] :2019/04/19 11:28

>>64
テーブルの上にあるよ


#76 [匿名さん] :2019/04/19 11:33

>>68
もっと明確に引用したら?(笑)


#89 [匿名さん] :2019/04/19 11:50

>>79
ソースを引用できない嘘つき


#45 [匿名さん] :2019/04/19 11:16

>>40
ガタガタ言うなら、はじめから賞なんか出すな。そんなことじゃあ、そもそも賞を授ける資格がねえわ。


#48 [匿名さん] :2019/04/19 11:19

>>40
オリンピックもそうだな。国際親善が最大目的なのに、偏狭なナショナリズムがぶつかる場になっている。

北島康介が一位でゴールインしたとき、自分の成し遂げたことに夢中で、隣の選手から握手を求められたのに、気づかず無視した。あれは犯罪レベルの勘違い。


#60 [匿名さん] :2019/04/19 11:23

>>54
ゴールあとに握手を求め会うのは普通の光景。
オリンピック中継見たことないの?


#64 [匿名さん] :2019/04/19 11:25

>>62
ソースは?


#68 [匿名さん] :2019/04/19 11:28

>>62
とりあえず日本陸連のホムペを閲覧してみなさいよ


#79 [匿名さん] :2019/04/19 11:34

>>76
常識も知らない無知な人


#90 [匿名さん] :2019/04/19 11:51

>>89
ソースは?


#36 [匿名さん] :2019/04/19 11:11

サイエンスと国境は共存し得ない。これ俺らからすると常識だよ。


#37 [匿名さん] :2019/04/19 11:12

>>36
そんなんだから、ノーベル賞の功績は白人に横取りされるんだよ。マヌケ


#44 [匿名さん] :2019/04/19 11:16

>>41
モンチッチみてえな面して白人て


#53 [匿名さん] :2019/04/19 11:20

>>46
ごめんなさい冗談だよお
モンチッチじゃなくてカエル面だったよね


#38 [匿名さん] :2019/04/19 11:13

>>36
誰だお前


#41 [匿名さん] :2019/04/19 11:14

>>37
うん。そうだな。俺ら白人が全ての功績を握りたいのだよ。それが地球のためなんだ。


#46 [匿名さん] :2019/04/19 11:17

>>44
あなたは、憶測だけで物を言う人なのですな。なにも生み出すことの出来ないタイプの人。


#55 [匿名さん] :2019/04/19 11:21

>>53
センスねえな。


#42 [匿名さん] :2019/04/19 11:15

反日リテラだぞ


#49 [匿名さん] :2019/04/19 11:19

>>42
ネトウヨの寒さよ


#47 [匿名さん] :2019/04/19 11:18

とりあえず今は山中くんのことは関係ないでしょ


#51 [匿名さん] :2019/04/19 11:20

>>47
ニュースを最後まで読んでないのか?


#57 [匿名さん] :2019/04/19 11:22

>>47
記事に書いてあるよね。


#61 [匿名さん] :2019/04/19 11:23

>>59
そこが本質。


#63 [匿名さん] :2019/04/19 11:25

>>59
科学の世界に場違いなナショナリズムを持ち込んで笑われたり怒られたりする。そこが本質。


#67 [匿名さん] :2019/04/19 11:28

>>65
それがナショナリズムであり、親バカである。


#69 [匿名さん] :2019/04/19 11:29

>>65
わかりやすい!


#72 [匿名さん] :2019/04/19 11:30

>>65
その感覚がずれているから、笑われたり怒られたりするんじゃないか(笑)


#78 [匿名さん] :2019/04/19 11:34

>>73
用語の問題に話を逸らしたいだね。


#87 [匿名さん] :2019/04/19 11:47

>>80
どよのうに本質をつかみ損ねるのか、
より適切な用語は何か、
詳しく。


#59 [匿名さん] :2019/04/19 11:23

>>57
どうして記事に拘束されてるの?問題の本質を見つめないと何も見えてこないよ


#65 [匿名さん] :2019/04/19 11:27

>>63
ナショナリズムなどと言うほどのものでもない。幼稚園の学芸会を鑑賞した後、うちの子の功績はどれくらいあったかと先生に問うようなものだよ。


#70 [匿名さん] :2019/04/19 11:29

>>67
ナショナリズムについて理解出来てないな、あんた


#73 [匿名さん] :2019/04/19 11:31

>>72
感覚のズレは確かにある。しかし、それはナショナリズムと名付けられるべきようなものではない。


#80 [匿名さん] :2019/04/19 11:35

>>78
用語の選択を間違うと本質を掴み損ねる


#93 [匿名さん] :2019/04/19 11:52

>>87
質問を、より詳しくお願いします


#56 [匿名さん] :2019/04/19 11:22

解析して画像にした国は、どこ?
この国が功績高いのでは!


#58 [匿名さん] :2019/04/19 11:22

>>56
アメリカだよ。


#77 [匿名さん] :2019/04/19 11:34

国家きら完全に独立している科学者は危険だわ


#85 [匿名さん] :2019/04/19 11:43

>>77
国家に完全に従属している科学者のほうが危険だわ


#91 [匿名さん] :2019/04/19 11:51

>>85
少なくともその国家に支配されているぶんコントローラブルですよ


#81 [匿名さん] :2019/04/19 11:38

あんたら、ブラックホールについての興味はないんだな


#86 [匿名さん] :2019/04/19 11:46

>>81
ブラックホールなら、こっち。
https://bakusai.com/thr_res/acode=11/ctgid=137/bid=1150/tid=7387931/tp=1/
ここは日本の記者が失笑を買った話。


#92 [匿名さん] :2019/04/19 11:52

もうね
最近は日本すごくないからすごいアピールの情報流してるとしか思わなくなったよw


#96 [匿名さん] :2019/04/19 11:54

>>92
ソースは?