NO.6162326
南海トラフ地震 紀伊半島と愛媛県で深部低周波地震
南海トラフ地震 紀伊半島と愛媛県で深部低周波地震
今後30年以内に巨大地震が70〜80%の確率で発生するとみられる南海トラフについて、気象庁は26日、専門家を集めた定例の検討会を開き、「今月半ばごろから、紀伊半島や四国のプレート境界付近を震源とする深部低周波地震と、わずかな地殻変動をとらえた」と明らかにした。

四国の南から駿河湾にかけて伸びる南海トラフ沿いでは、M8クラスの巨大地震が100〜150年間のスパンで発生している。

直近では1944年の東南海地震に続いて、1946年の南海地震で、1000人以上の犠牲者を出した。

 26日の検討会では、今月11日から15日にかけて、奈良県を中心とした紀伊半島南部、また21日からは愛媛県のプレート境界付近を震源とする深部低周波地震が観測されたことが明らかにされた。

2月19日には、愛媛県と九州・大分県の間の豊後水道で、深さ約40キロを震源とするマグニチュード(M)5の自身がほぼ同時刻に2回起きていて、いずれもフィリピン海プレート内部で発生した。

この期間、和歌山県と三重県、愛媛県と高知県の複数の観測地点ではわずかな地殻変動がとらえられており、GPS衛星の観測では、静岡県の御前崎、和歌山県の潮岬、高知県の室戸岬で地表が沈む沈降傾向が続いているという。

通常の地震波より周波数が低い深部低周波地震は、プレート境界の深さ30〜40キロ付近で発生すると考えられていることから、検討会では、南海トラフの震源域のプレート境界で「スロースリップ(ゆっくりすべり)」が発生している可能性が高いとみて、現時点では、「巨大地震発生の可能性が平常時と比べて高まったと考えられる特段の変化はない」と結論づけた。

【日時】2018年02月27日 11:46
【提供】ハザードラボ









南海トラフ「特段の変化なし」 気象庁が定例情報
…の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする「南海トラフ地震に関連する情報(定例)」を発表した。 2月11日から15日にかけて奈…
(出典:静岡(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS))



(出典 sp.hazardlab.jp)








#3 [匿名さん] :2018/02/27 12:24

くさりきった日本をたたきなおしてくれ


#10 [匿名さん] :2018/02/27 12:36

>>3
三重の国会議員の事か?


#6 [匿名さん] :2018/02/27 12:30

伊予伊予日本沈没


#22 [匿名さん] :2018/02/27 22:16

>>6
もう少しだねー
座布団はあげれません。


#8 [匿名さん] :2018/02/27 12:33

本当わ何も解らないのに適当に議論してます


#9 [匿名さん] :2018/02/27 12:35

>>8
それ


#17 [匿名さん] :2018/02/27 22:11

さあ いよいよ
北斗の拳の時代みたいになるぞ

荒れた荒野からバイクに乗って
俺「ヒャッホー!村だ村があるぞ水も食料も奪ってしまえ〜!」って
出来る時代になるんだろ?

よし 斧とボーガン用意して 早速 頭はモヒカンにしてバイクを準備しなきゃ


#24 [匿名さん] :2018/02/27 22:18

>>17
よし俺は胸に七つの傷をつけるよ
*かもしれんが。


#25 [匿名さん] :2018/02/27 22:20

>>17
種もみを持って歩いている俺を襲うなよ


#21 [匿名さん] :2018/02/27 22:15

ケンシロウ!俺の名を言ってみろ!


#23 [匿名さん] :2018/02/27 22:17

>>21 石橋和歩