泉湧く珠玉の情報

泉湧く珠玉の情報は、Twitter, 2ch, NAVERなどからトレンドの高い情報をいち早くお届けするブログです。 政治、時事、芸能ゴシップからどうでもいい話までたくさんお届けします。



    雑学

    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?

    ダーウィンの日(Darwin Day)

    ★『種の起源』を著したチャールズ・ダーウィンの1809年の誕生日。


    ブラジャーの日

    ★ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施。
    1913年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブが、ブラジャーの原型となるものの特許を取得した。
    ハンカチをリボンで結んだだけという単純なものだった。ブラジャーが発明されるまでは、胸から腰にかけての体型を整える為コルセットで体を締め附けていた


    ペニシリンの日

    ★1941(昭和16)年のこの日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。


    ボブスレーの日

    ★1938(昭和13)年のこの日、札幌で初の全日本ボブスレー選手権大会が開かれた。


    レトルトカレーの日

    ★大塚食品が制定。
    1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売された。


    黄ニラ記念日

    ★JA全農おかやまが岡山県の特産の黄ニラのPRのために制定。
    「に(2)っこりいい(1)ニ(2)ラ」の語呂合せと、この時期が鍋物などへの需要期であることから。


    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?

    建国記念の日(National Foundation Day)

    ★「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の祝日。
    1966(昭和41)年から国民の祝日になった。
    この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日は廃止された。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降9回の議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に、日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加された。
    建国記念の日の日附については内閣の建国記念日審議会でも揉めたが、10人の委員のうち7人の賛成により、2月11日にするとの答申が1966(昭和41)年12月8日に提出され、翌日政令が公布された。
    「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。


    (旧)紀元節

    ★1873(明治5)年から1948(昭和23)年まで祝日とされ、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。
    日本書紀による神武天皇即位の日・紀元前660年1月1日を新暦(グレゴリオ暦)に換算した2月11日を祝日と定めた。当初は1月29日だったが、翌年から2月11日に変更された。戦後、日本国憲法の精神にそぐわないとして廃止されたが、昭和41年に「建国記念の日」として復活した。
    1873(明治5)年11月15日、紀元前660年を元年として「皇紀○年」という年の数えかたが作られたが、現在ではほとんど使われていない。


    文化勲章制定記念日

    ★1937(昭和11)年のこの日、文化勲章令が定められ、文化の発展に優れた業績をあげた各界の人に文化勲章が贈られることになった。


    万歳三唱の日

    ★1889(明治22)年のこの日、帝国憲法発布の記念式典で、初めて万歳三唱が行われた。


    干支供養の日

    ★干支置物等を製作している陶磁器メーカー・中外陶園が制定。
    立春の直後で、十と一を組み合わせると「土」になることから。
    一年間大切に飾られ厄を払ってくれた干支置物に感謝し、元の土に還す日。


    仁丹の日

    ★携帯用口中清涼剤「仁丹」を製造販売している森下仁丹が制定。
    1893(明治26)年の同社の創業日と、1905(明治38)年の「仁丹」の発売日から。



    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?

    つばきの日

    ★長崎県五島市が制定。


    〒マークの日

    ★1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。
    しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。


    ロカビリーの日

    ★1958(昭和33)年のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。


    針供養

    ★折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。
    地方によっては12月8日に行われる。


    御事始め

    ★その年の農事等雑事を始める日。


    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?

    北方領土の日

    ★日本政府が1981(昭和56)年に制定。
    1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
    北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
    江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
    第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。


    フナの日

    ★茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001(平成13)年に制定。
    「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。
    2000(平成12)年に11月27日に「いい鮒の日」として制定したが、翌年から2月7日に変更された。


    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?


    世界女性器切除根絶の日
    (International Day of Zero Tolerance to Female Genital Mutilation)

    ★国連の国際デーの一つ。アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日。
    2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョの提案で始められ、国連人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された。




    海苔の日

    ★全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。
    702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。
    また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。




    抹茶の日

    ★愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。
    茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。




    ブログの日

    ★サイバーエージェントが制定。
    「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せ。



    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?


    長崎二十六聖人殉教の日

    ★1596(慶長元)年のこの日、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑された。
    殉教したのはペトロ・バプチスタ神父ら外国人6人と三木パウロ、茨木ルドビコ神父ら日本人20人で、この26人は1862年にローマ教皇ピウス9世によって聖人に列せられた。



    プロ野球の日

    ★1936年のこの日、全日本職業野球連盟が結成された。
    当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現 阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・阪急(現 オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームだった。



    ふたごの日

    ★双子育児用品の専門店・ベラミが制定。
    「ふた(2)ご(5)」の語呂合せ。



    日本語検定の日

    ★日本語検定に協賛している東京書籍がそのPRのために制定。
    「に(2)ほんご(5)」の語呂合せ。




    笑顔の日

    ★「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せ。



    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?


    世界対がんデー(World Cancer Day)

    ★2000年の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づき、国際対がん連合(UICC)が2002年から実施。




    ビートルズの日

    ★ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたもの。




    西の日

    ★「に(2)し(4)」の語呂合せ。
    この日に西の方へ向かうと、幸運に巡会えるとされている。




    ぷよの日

    ★2003年12月、セガが同社のゲームソフト「ぷよぷよ」のPRの為に制定。
    「ぷ(2)よ(4)」の語呂合せ。
    かつては「ぷよぷよ」の開発元であるコンパイルが毎月24日を「ぷよの日」としていた。




    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    おはようございます。
    毎日が~の日と定められています。今日は何の日か知っておくと友達の話でもハナタカになれるんじゃないかな?


    大豆の日

    ★大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。
    この日が、豆撒きをする節分になることが多いことから。




    乳酸菌の日

    ★カゴメ株式会社が制定。
    「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
    併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としている。




    神社本庁設立記念日

    ★1946年のこの日、日本全国のほとんどの神社を包括している宗教法人・神社本庁が発足した。
    ただし、神社本庁自体は事務機関であり崇敬の対象となるものではないことから、神社では特に祭礼などは行われない。




    大岡越前の日

    ★1717(享保2)年のこの日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。
    「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名であるが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけだった。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力した。



    今日も一日良い日でありますように
    ご安全に!!

    (出典:今日は何の日~毎日が記念日~)





    このページのトップヘ