泉湧く珠玉の情報

泉湧く珠玉の情報は、Twitter, 2ch, NAVERなどからトレンドの高い情報をいち早くお届けするブログです。 政治、時事、芸能ゴシップからどうでもいい話までたくさんお届けします。



    政党


    NO.6915649
    枝野代表は立憲民主党が左翼であることを沖縄で吐露した
    枝野代表は立憲民主党が左翼であることを沖縄で吐露した
    立憲民主党の枝野幸男代表は那覇市内での同党県連設立の発表で、普天間飛行場の辺野古移設反対を明言した。
     会見で枝野代表は米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設について「米国政府との間で辺野古基地を建設しない解決策に向けた再交渉を行うとともに、結論を得るまで工事を止めるべきだ」と辺野古移設反対の方針を表明した。

    枝野代表は、
    「この5年余りの間の状況の変化から、このまま基地の建設を続行する状況ではないという判断に至った。鳩山政権の閣僚の一員だった責任から逃げるつもりはないが、新しい政党として一から議論を進めた結果、辺野古に基地を造らない、普天間飛行場を返還する、日米安保の堅持の三つは併存可能と判断した」
     と述べた。この発言で立憲民主党が左翼であることを枝野代表が吐露したのである。

     民主党政権時代の鳩山首相は、
     「できるなら普天間飛行場は国外、最低でも県外移設をする」
    と宣言した。国外移設が無理だと知った鳩山首相は県外移設をしようとした。しかし、本土で移設を引き受ける自治体は一つもなかった。どうしても県外移設をやりたかった鳩山首相は苦し紛れに徳之島移設を発表したが..



    【日時】2018年09月06日
    【ソース】view point





    【【自爆】枝野代表は立憲民主党が左翼であることを沖縄で吐露した】の続きを読む


    NO.6911807
    安倍首相:雇用が最高水準に 石破新首相:経済悪化、消費増税も
    安倍首相:雇用が最高水準に 石破新首相:経済悪化、消費増税も
    今月の自民党総裁選で安倍晋三首相三選の可能性が高いとみられ、アベノミクス継続の見通しに市場では安堵の声も多い。

    その一方、すでに景気拡大が「いざなぎ景気」(57カ月)を超え、戦後最長の「小泉構造改革景気」(73カ月)に迫るなか、さすがにアベノミクス景気の終焉が近いのではないか、という見方も出てきている。

    そこで今回、自民党総裁選における安倍首相と石破茂氏の経済政策を比較してみよう。

    石破氏は8月27日、国会内で記者会見し、9月20日投開票の自民党総裁選に向けた政策を発表した。

    財政政策について、石破氏は2019年10月に予定する10%への消費税率引き上げを当然とし、さらに「将来世代に負担を先送りしない」と主張し、財政再建に熱心でないとされる安倍首相との差別化を図っている。

    新たに「社会保障国民会議」を立ち上げて「消費税率10%の後をどうするのか議論しなければならない」とも言っている。

    常日頃から、消費税は10%にとどまらず、さらに引き上げることも示唆しているので、社会保障を理由として消費増税を目論んでいるのだろう。

    筆者が国会において陳述した統合政府論(連結ベースのバランスシートでみると、日本..



    【日時】2018年09月04日
    【ソース】Business Journal








    【【朗報:安倍優勢】安倍首相:雇用が最高水準に 石破新首相:経済悪化、消費増税も】の続きを読む


    NO.6897138
    石破氏のモリカケ蒸し返しに安倍氏激怒、竹下派飛び上がる
    石破氏のモリカケ蒸し返しに安倍氏激怒、竹下派飛び上がる
    自民党総裁選は、恫喝あり、ネガキャンあり、さらには直前のルール変更ありの“仁義なき戦い”の様相を呈している。

    安倍晋三首相は夏休み中、静養先の山中湖畔の別荘に大臣や党幹部を次々に招いて勢力を誇示してみせた。

    ゴルフも3回、とくに小泉純一郎氏、森喜朗氏、麻生太郎氏という3人の首相経験者とラウンドした“総理コンペ”では、政権に批判的とされる小泉氏を含めて「元総理たちはオレを支持している」とアピールした。

    いまや勝利は明らかなように見える安倍首相だが、その目は笑っていない。

    「石破(茂)本人と石破についた議員は徹底して干し上げる」

    自民党内には安倍首相自身が語ったとされる言葉が大きな波紋を広げている。

    安倍側近が語る。

    「総理は石破氏が総裁選で森友・加計学園問題を蒸し返そうとしていることに腸が煮えくり返っている。石破氏に味方した者も許さないつもりだ」

    飛び上がったのは竹下派の議員たちだった。

    派閥会長の竹下亘氏が石破支持を正式表明し、自民党5大派閥の中で唯一、石破氏の援軍になると見られていたが、8月21日に開かれた安倍支持派閥の合同選対会議には、なんとその竹下派の事務総長が参加し..



    【日時】2018年08月29日
    【ソース】zakzak








    【【安倍批判】石破氏のモリカケ蒸し返しに安倍氏激怒、竹下派飛び上がるwwwwwwww】の続きを読む


    NO.6892631
    わずか7か月で消えた「希望の党」とは一体なんだったのか
    わずか7か月で消えた「希望の党」とは一体なんだったのか
    ■希望から失望 結党から7カ月での消滅
    自民党総裁選挙に向けた動きが注目を集める一方、いまひとつ盛り上がりにかけたまま行われている党首選挙がある。

    それが9月4日に投開票される国民民主党の代表選挙だ。

    出馬しているのは玉木共同代表と津村衆院議員の2人。

    しかし、思えば2人とも、去年の衆院選では小池東京都知事率いる「希望の党」から出馬していた。

    その希望の党は、通常国会の真っ最中に消滅した。

    総選挙での惨敗を受け小池氏が党首から退く一方、党内の混乱が続いた結果、5月に民進党と合流して国民民主党に移行し、希望の党は解党となったのだ。

    松沢参院議員らが立ち上げた現在の「希望の党」は党名を引き継いだだけで、形式上は別の党だ。

    いわゆる“小池旋風“に乗り、一時は「再び政権交代が実現するかもしれない」とまでいわれた結党からわずか7か月で消滅した希望の党とは、一体なんだったのか。

    希望に満ちた結党から、失望を経ての解党に至るまでを取材した記者が総括する。

    ■結党直後の高揚感、選挙後の失望感
    昨年9月、希望の党の結党会見が華々しく行われ、当時の民進党の前原代表が希望の党への合流を決めた時、民..



    【日時】2018年08月27日 06:00
    【ソース】FNN





    【【政治ごっこ】わずか7か月で消えた「希望の党」とは一体なんだったのかwwwwwwwww】の続きを読む


    NO.6885713
    「次の自民党総裁に誰がふさわしい?」世論調査に意味はあるか
    「次の自民党総裁に誰がふさわしい?」世論調査に意味はあるか
    ■「次の首相」調査の意味とは何か?
    9月に行われる自民党総裁選では早くから安倍晋三首相の3選が有力とされてきた。

    それでもマス・メディア各社は、総裁選を盛り上げるべく派閥や有力政治家の動向を追っている。

    メディアがこの“イベント”を彩るための道具のひとつが、「次の自民党総裁」を聞く世論調査である。

    この種の調査の質問形式はさまざまだが、最近は次の総裁に「ふさわしい」のは誰かを選択肢から回答者に選んでもらうのが一般的である。

    各社は、この回答を集計し、紙面や番組でその割合や順位の推移を報じる。

    この調査での各政治家の回答割合や順位は、その政治家の支持率や人気のバロメーターという印象を与える。

    総裁選前に幾度も調査を行うのは、そのような世論を表出させたいためだろう。

    このような調査をここでは「次の首相」調査と呼ぶこととする。

    今回の場合、「次の総裁」を聞く場合が多いようだが、これは現職首相の辞任を受けての総裁選ではないことを考慮してのことと思われる。

    何にせよ、マス・メディアにとって「次の首相」が誰になるかは重要な関心事であるため、このような調査が行われるのである。

    もっ..



    【日時】2018年08月24日 10:00
    【ソース】現代ビジネス








    【【印象操作】「次の自民党総裁に誰がふさわしい?」世論調査に意味はあるか】の続きを読む


    NO.6563911
    支持率0%台の国民民主党 代表選が盛り上がらない理由
    支持率0%台の国民民主党 代表選が盛り上がらない理由
    「国民民主党」が結成されてから2カ月。

    各社の世論調査で支持率は軒並みゼロパーセント台と惨憺たる状況だ。

    絶望的な党勢を何とかすべく、9月上旬に代表選挙を実施する。

    同月末で現代表の任期終了だが、下旬に行われる自民党総裁選に「埋没する」ことを避けるための前倒しだ。

    とはいえ、現在2人の共同代表(玉木雄一郎衆院議員と大塚耕平参院議員)がいることさえ一般にはほぼ知られていない。

    自民党からは「時期をずらす小細工までして盛り上がらないと、益々みっともない。同じ時期にやった方がいいぞ」との声も飛ぶ。

    現代表のうち、大塚氏は出馬せず、玉木氏は立候補する見込み。

    問題はまがりなりにも複数候補の代表選になるかどうかだ。

    壁となるのが立候補に必要な推薦人の数。

    所属国会議員が62人しかいないのに、20人以上の推薦人が必要。事実上、最大2人しか立候補できない。

    そこで推薦人の数を減らして「何とか3、4人の論戦にしたい」(党幹部)。

    それでも8月の告示を前に取りざたされているのは泉健太国対委員長、原口一博元総務相ぐらいで、華がないのは否めない。

    さらに驚くべきは、この推薦人数の引き下げ論にも..



    【日時】2018年07月19日
    【ソース】文春オンライン


    【【絶望的】支持率0%台の国民民主党 代表選が盛り上がらない理由】の続きを読む


    NO.6555517
    議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感
    議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感
    国会議員歴49年で、衆参両院を通じて現役最長の小沢一郎氏(76)の存在感が増している。

     浮沈を繰り返して、いまは国会議員6人の小政党代表だが、政権交代への意欲は衰えない。来夏の参院選をにらんだ「野党結集」を訴えて野党幹部らに指南。15日には30年来の「旧敵」小泉純一郎元首相と和解した。

     5日夜、東京都内のホテルに入る老舗日本料理店。自由党代表の小沢氏は立憲民主党の近藤昭一選挙対策委員長と向き合っていた。小沢氏は日本酒を、近藤氏は焼酎を片手に、1993年の「非自民」8党派による細川連立政権にまつわる思い出を話しはじめた。

     小沢氏は当時、新生党の代表幹事として、政権立ち上げの中心になった。近藤氏は、政権の一角を担った新党さきがけから国政を志していた。異なる立場で政界の激動を見た2人はしばし、昔話に興じた。



    【日時】2018年07月15日 23:11
    【ソース】livedoor





    【【反日老害】議員歴49年、小沢一郎氏の「最後の挑戦」 増す存在感】の続きを読む


    NO.6554356
    蓮舫「被災地にクーラーより宿泊施設を借り上げるべき!」←既実施
    蓮舫「被災地にクーラーより宿泊施設を借り上げるべき!」←既実施
    西日本豪雨により被災地では多くの方々が今でも避難所生活を強いられております。

    そして、雨の被害の後は今度は猛暑というとんでもない地獄に耐えなければなりません。

    現地では連日の暑さに加え、近隣とのプライバシーの問題もあり、日々刻々と体力を消耗しつつあります。

    そんな中、蓮舫議員が発言した内容が物議を醸しております。

    ークーラーより宿泊施設を

    総理視察の直前に避難所にクーラーが設置されたとのツイッターに、経産大臣が随分とお怒りの様子で、かつ上から目線のような書きぶりで反応されていたが、もはや避難所にクーラーのレベルではなく、災害救助法上のみなし避難所の旅館・ホテルを借り上げ、被災者の居場所を確保すべきです。
    ― 蓮舫・立憲民主党 (@renho_sha) 2018年7月13日

    事の発端は、以前ツイッターで、安倍首相の視察前に被災地では急遽クーラーが設置されたという「怪しい噂」に対し経済産業大臣が大激怒したというニュース。

    それ対する蓮舫議員のコメントは「災害救助法上のみなし避難所の旅館・ホテルを借り上げ、被災者の居場所を確保すべきです。」と、クーラーよりも宿泊施設を借り上げろという内容のもので..



    【日時】2018年07月15日 10:15
    【ソース】秒刊SUNDAY





    【【勉強不足】蓮舫「被災地にクーラーより宿泊施設を借り上げるべき!」←政府により実施済み】の続きを読む

    このページのトップヘ